イベント情報
まちなかのあちこちで開催されているイベント。
イベント情報をゲットして、まちなかに繰り出しましょう。
◎ページ内リンク
2021年度 イベント情報
べっぴんフェスIN江津 終了しました
若者×シニアの多世代交流ファッションショー
大学生と婦人会の方々で
作り上げたファッションショー。
みなさんぜひ見にいらしてくださいね!
まちでつくるイルミネーション 終了しました
探して狙え!インスタ映え大将(賞)! 終了しました
コロナ渦で人とのかかわりが途絶えていませんか?今回、マチの探検を通じて、中学生×高校生×大学生が楽しくかかわるイベントを県立大学生が企画しました。
なにやら・・新しい江津の魅力が見つかる予感・・・。
写真を撮ることや散歩をするのが好き、他校の友達を増やしたい、県大生と話してみたい(他愛のない話から進路の相談までなんでも受け付けます!)・・そんな方はぜひ参加して下さい。
中高生に「自分の地元っていいとこあるじゃん!自分の地元サイコー!」そう思ってもらえるようなイベントにしたいという県大生の気持ちが込められた企画。グループの仲がグンっと縮まるようなレクリエーションも用意しているので乞うご期待!
謎解きイベント in パレットごうつ ※延期が決定しました※
※延期が決定しました※
連日の県内市内の新型コロナウィルス感染拡大状況から、謎解きイベントを延期させていただくこととしました。
ご来場いただくことを検討していただいていた方々申し訳ございません。
延期ということで、タイミングを計りながら実施を前向きに検討していきたいと考えておりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
「奇妙なラジオからのメッセージ〜時空を超えて消滅都市を救え〜」
小学生や小さい子も楽しめるヒント多めコース
大人も楽しめる普通コースを用意しています!
夏の終わりにみんなで謎解きしませんか?
時間ごとの予約も取れますので、事前予約してもらえるとスムーズに当日入っていただけます^^
ぜひご参加ください!
外の食べ物ブースや1階の雑貨ブースは謎解き参加者以外の方もご参加いただけます!
コロナウィルス感染対策をしっかり行いながら、みんなでイベントをたのしみましょう!
中心市街地内の施設
まちなかの公共施設、医療施設、商業施設、商店街、江津市中心市街地活性化協議会の構成員のウェブサイトやSNSのリンク集です。
江津ひと・まちプラザ(パレットごうつ)
ホームページ
facebook
江津市立図書館
中活協特設ページ
江津商工会議所(区分:経済活力の向上)
ホームページ
facebook
NPO法人てごねっと石見(区分:都市機能の増進)
ホームページ
facebook
常時開催・プロジェクト
江津駅前市場
日時 2021年 10/10(日)・12/12(日)2022年 1/16(日)・3/13(日)※1/16(日)は中止となりました。
会場 パレットごうつ
主催 江津万葉の里商店会
GO▸つくる大学
江津市は、日本海に面した人口約24,000人のまち。
中国地方一の大河江の川の河口に、製造業を中心に栄えた町です。
良質な土がとれるこの地域では、窯業が盛んに営まれ、北前船の寄港地として、交流も盛んに行われてきました。
人口は減少傾向にありますが、今、山陰の創造力特区を目指して、おもしろい活動がたくさん生まれるまちづくりを行なっています。
このGO▸つくる大学は、その要の事業として2018年にスタートしたものです。
構想から開講に至るまで、おおよそ1年の時間を費やしました。
市民活動に携わる地域の方、移住してきた方をはじめ、県外から山口情報芸術センター(YCAM)や尾道自由大学の方々にも議論に加わっていただきました。
「学びたい」という気持ちを大切にして、正解を求めるのではなく、自ら考え、自分なりの考えや答えを導き出すプロセスを楽しむ。
そんな活動がしやすい、活動に参加しやすい場としてありつづけたいと考えています。
事務局は、江津のまちづくり活動をサポートしてきた、てごねっと石見の面々が中心になって、みなさんのアイデアを形(講義)にするお手伝いをさせていただきます。(GO▸つくる大学WEBサイトより)
受講者募集中の講義はコチラから
GO▸つくる大学WEBサイト
GO▸つくる大学facebookページ
2019年度 イベント情報
江津健康フェスタ2019
第4回となる『江津健康フェスタ2019』は
ヘルシーな体験、オイシー食事をとおして
地域医療や医療関係者とふれあい
健康・予防について
楽しみながら考え、学び、遊べるイベントです
江津健康フェスタ2019 ~一歩前進 健康改革~
日時 2019年10月20日(日)午前10時~午後3時
会場 島根県済生会江津総合病院 駐車場
(島根県江津市江津町1016-37)
主催:江津健康フェスタ実行委員会
共催:島根県済生会江津総合病院、江津市
後援:(一社)江津青年会議所
▼詳細はこちらのページをチェック
江津健康フェスタ2019
▼最新情報はコチラをチェック
江津健康フェスタfacebookページ
【GO▶︎つくる大学】小さい旅 江津駅前編
人と店をめぐる、小さい旅
日 時:5月25日(土)9:30~15:00
定 員:10名程度(先着順)
参加費:1,000円 ※学生500円
江津駅前の個性的でおもしろいお店と、店の人をめぐる"小さい旅"に出てみませんか?
この春から江津市へ移住してきたばかりの人や、まちでの暮らしをもっと楽しみたい人など、どなたでも参加可能です。
お申込みは下記リンクから
小さい旅 江津駅前編
2018年度 イベント情報
第1回ごうつまちなかウォーク
第1回ごうつまちなかウォーク
日 時:3月19日(火)朝10時スタート(パレットごうつ)
当日朝9時40分までにパレットごうつ交流広場へお越しください。
定 員:20名
参加費:無料
・同日、パレットごうつにて江津駅前市場(江津万葉の里商店会主催)が開催される予定です。
・参加特典として、商店会商品券を配布(一人500円分)。同日開催の江津駅前市場でも使えます
【申込について】
申込締切 3月6日(水)
・必ず事前の申込が必要です。
・申込用紙1枚につき、お一人のお申込みとさせていただきます。複数名での参加を希望される場合は、申込書をコピーしてお使いください。
・申込は先着順です。定員に達し次第、締め切らせていただきます。締切後にお申込みをされた方は、申込用紙にお書きいただいた連絡先へご連絡いたします。
【参加に関する注意事項】
・駐車場はパレットごうつ駐車場または江津駅横駐車場をご利用ください。利用時間分の駐車券をお渡しします。
・お飲み物は各自でご用意ください。途中の休憩ポイント(観音団地公園)には自動販売機はありません。
・当日の様子を写真撮影し、主催者情報発信等で使用することがありますので、予めご了承ください。
・万が一事故が発生した場合、主催者は損害保険に加入している範囲及び応急処置以外の責任は負えませんのでご了承ください。
【雨天時について】
雨天の場合、中止します。なお、開催可否の判断は当日朝6時に行います。
雨天時は主催者より、申し込みいただいたご連絡先へお電話にてお知らせ致します。
【お問合せ・申込先】
江津市中心市街地活性化協議会(江津商工会議所内)
電話 0855-52-2268
FAX 0855-52-1369
江津駅前ハロウィンナイト
江津駅前ハロウィンナイト
日時 2018年10月28日(日)午後3時~午後9時
主催:江津万葉の里商店会
GOTSUハロウィンPARTY
日時 2018年10月28日(日)午後5時30分~午後6時30分
主催:江津ひと・まちプラザ(パレットごうつ)
ごうつ食在月
江津市内の飲食店9店舗にて、食フェア「ごうつ食在月」が開催されます。
今回のごうつ食在月に使われる江津の食材は「まる姫ポーク」と「桑茶」です。
ぜひ、店舗ごとの特別な味をお楽しみください。
中心市街地内のお店も参加されています。
※各お店のメニューは、江津市ホームページからご確認ください。
ごうつ食在月
日時 2018年10月1日~10月31日
主催:江津市6次産業創造戦略会議
協力:浅利観光株式会社、有限会社桜江町桑茶生産組合
江津健康フェスタ2018
第3回となる『江津健康フェスタ2018』は
ヘルシーな体験、オイシー食事をとおして
地域医療や医療関係者とふれあい
健康・予防について
楽しみながら考え、学び、遊べるイベントです
江津健康フェスタ2018 ~みんなで考えよう健康寿命~
日時 2018年10月21日(日)午前10時~午後3時
会場 島根県済生会江津総合病院 駐車場
(島根県江津市江津町1016-37)
主催:江津健康フェスタ実行委員会
共催:島根県済生会江津総合病院、江津市
後援:江津市医師会、(一社)江津青年会議所
オイシーブース|正面玄関前広場
江津を中心にいろんなお店が集合!
美味しくてヘルシーな食べ物、飲み物を楽しもう!
石見食堂
石見ポーク倶楽部
クレープショップアスカ
ごはん家おおえ
酒の山尾
パン工房パキノ
豆茶香
Localスピーカー石見の大かばちチーム
YELLOW BUS
ひなた食堂ますや
※おしちゃん家は都合により出店致しません。
ヘルシーブース|2階屋外庭園
健康にまつわる様々なブースが出店します。
健康漬けの一日を満喫するのも悪くない!?
カイロサロンシャルム
江津市社会福祉協議会
島根県鍼灸師会
ドクターリセラ
訪問リフレ
タノシーステージ|2階講堂
◎GOTSUジュニアシンフォニックオーケストラ 演奏
◎市民公開講座1「外科ドクターのお話」
◎市民公開講座2「循環器科ドクターのお話」
◎石見神楽(倭川戸神楽社中)
働く車の展示|正面玄関前広場
◎こどもたちに大人気!パトカー、消防車の展示・乗車体験ができる!
【同時同会場】病院まつり|病院内1~2階
【相談】「まぁ話に寄っちゃんさい」
緩和ケア、心不全、お薬、物忘れ、医療相談(無料低額等)、飲み込み(噛む力チェック)
【測定】「測定体験してみよう!」
骨密度、足指、体内組成、血管年齢、血圧脈波、脳年齢
【体験】「医療のお仕事にチャレンジしてみよう!」
医療のお仕事、医療機器
食体験キッズコーナー(試食あり♪)
【運動】「みんな集まれ!笑顔と健康」
エアロビクス、ストラックアウト、ボウリング、腰痛予防教室、嚥下体操
【展示】「地域の健康づくりを知ろう」
みんなで楽しもう!赤ちゃん同窓会、赤ちゃんハイハイレース、まめネット、骨髄バンク、マンモブース、地域活動展示コーナー
▼最新情報はコチラをチェック
江津健康フェスタfacebookページ
江津駅前市場(毎月第3火曜日 開催中)
日時 毎月第3火曜日
会場 パレットごうつ
主催 江津万葉の里商店会
親子夏祭り ※終了しました
日時 平成30年8月12日(日)10:00~15:00
会場 パレットごうつ 交流広場
主催 江津万葉の里商店会
まちづくりセミナー ※終了しました
日時 平成30年7月4日(水)15:00~16:00
場所 江津商工会議所 3階 会議室
演題 「連携 連動で拡がる、中心市街地活性化」
講師 講師:ヒト・モノ・コト ツナグ研究所 久保 森住光 氏
(久留米市中心市街地活性化協議会 タウンマネージャー)
【お問合せ・お申込み先】
江津商工会議所 担当:脇田、池田
TEL: 0855-52-2268
FAX:0855-52-1369
江津駅前市場 音楽ライブ&屋台 ※終了しました
7月・8月は夜の開催です。
市場恒例の音楽Liveを楽しみながら、夏の夜を一緒に過ごしませんか?
お酒、美味しい物や雑貨の販売もありますよ♪
お仕事終わりに、また家族と…。
皆さんのお越しをお待ちしています(*´∀︎`*)
また一緒に出店してくださる仲間を募集しています。
市内外は問いません。
お気軽に商店会までご連絡下さい。
0855-54-0323(肉のこごし)
0855-52-2018(エスポアたびら)
■ 日時:7月17日(火)
■ 時間:18時〜21時
■ 場所:パレットごうつ交流広場
■ 駐車場:パレット駐車場
(最大3時間まで無料)
主催:江津万葉の里商店会
いわみ三ツ星コンサート ~最幸の音楽を、この石見に~
★平成30年12月8日(土)
会場 パレットごうつ
ゲスト サクソフォンカルテット MOMIJI
★平成31年2月16日(土)
会場 パレットごうつ
ゲスト 橋本眞介 + Gt&Bass(クラリネット)
16:30 フードコートオープン
17:00 江津市民混声合唱団によるふれあいコンサート
18:00 第1部 ソラシドジャズオーケストラによるスペシャルステージ
19:00 第2部 ゲストステージ
プレイガイド
石央文化ホール/パレットごうつ/浜田市教育委員会/みずほ楽器/江津市総合市民センター/森のレストラン/喫茶toitoitoi
主催 一般社団法人石見音楽文化振興会
共催 公益財団法人浜田市教育文化振興事業団 石央文化ホール
後援 社会福祉法人いわみ福祉会/江津市教育委員会/浜田市/浜田市教育委員会/山陰中央新報社/読売新聞浜田支局/中国新聞浜田支局/石見ケーブルビジョン株式会社/みずほ楽器
軍艦ビル×ポリテクカレッジ島根 リノベーションプロジェクト
JR江津駅前の東側にある江津駅前ビル――通称“軍艦ビル”。
昭和40年代に建てられたこのビルは、老朽化と所有者の高齢化が進み、空き家、空き店舗の多い建物でした。まちづくり会社である石州あかがわらが主導する「江津駅前ビルおよび駐車場活用事業構想」の一環として、江津市にあるポリテクカレッジ島根が空き店舗のリノベーションに取り組んでいます。江津にまつわる素材を生徒自ら採集、製作し、改修していきます。若者たちの奮闘の記録をぜひご覧ください。
2017年度 イベント情報
江津駅前市場(毎月第3火曜日)
日時 毎月第3火曜日
会場 パレットごうつ
主催 江津万葉の里商店会
共催 江津市中心市街地活性化協議会
島根の近現代建築フォーラム ※終了しました
日時: 平成30年1月20日(土)13:00~16:20
会場: 江津商工会議所3階大会議室
定員: 200名(入場無料、事前申込が必要です)
===============
13:05~14:30 基調講演
===============
「なぜ人は歴史を求めるのか」
講師: 藤森照信氏(建築家、建築史家、東京大学名誉教授)
===============
14:40~15:20 研究発表
===============
「本当はすごい! 江津市庁舎
-文化的地域資源としてのその魅力と可能性を考える-」
発表: 島根県立大学
===============
15:20~16:00 事例発表
===============
「県庁モダニズム建築群の再発見と活用」
発表: 山本大輔氏(DOCOMOMO Japan会員、島根県建築士会会員)
お申込み・お問合せ
尾川建築設計事務所
FAX 0855-52-2949
E-Mail ogawash@theia.ocn.ne.jp
ごうつ駅前ハロウィンナイト2017 ※終了しました
ごうつ駅前ハロウィンナイト
日時 2017年10月28日(土)
会場 江津駅前・万葉の里商店会
パレットごうつ
主催 江津万葉の里商店会
共催 パレットごうつ
◎仮装コンテスト
会場 パレットごうつ 交流広場
時間 受付18時~ コンテスト19時~
お問い合わせ先 パレットごうつ TEL:0855-52-7820
◎おばけ屋敷
会場 旧日本海信用金庫
時間 17時~21時
料金 大人500円/高校生以下300円
お問い合わせ先 てごねっと石見 TEL:0855-52-7130
ハロウィンナイト当日限定メニューが、駅前の各お店で提供されます!
仮装と一緒に、限定メニューも楽しもう!!
お問い合わせ先 てごねっと石見 TEL:0855-52-7130
江津健康フェスタ2017 ※終了しました
第2回となる『江津健康フェスタ2017』は
ヘルシーな体験、オイシー食事をとおして
地域医療や医療関係者とふれあい
健康・予防について
楽しみながら考え、学び、遊べるイベントです
江津健康フェスタ2017 ~けん子さん(35才)のデトックス~
日時 2017年10月9日(月・祝日)
会場 島根県済生会江津総合病院 駐車場
(島根県江津市江津町1016-37)
ヘルシー飲食ブース(50音順)
蔵庭kuraniwa
◎江津産の有機野菜を使用したグリーンスムージー
◎乳製品、卵、動物性食材、白砂糖、添加物をしようしない焼菓子
◎野生のコーヒー(人の手を全く介さず、自然のままに育っている天然のコーヒー)
WEB|http://kuraniwa.jp
クレープショップ アスカ
◎植物性生クリーム使用
◎レギュラーサイズと少なめの2種類があります。
ごはん家おおえ
◎添加物を使用しない、吹き寄せごはん、とり肉の唐揚げ、豚汁
facebook|http://facebook.com./gohanyaooe
桜江そば一心
◎そばクレープ生地に使用するそば粉は、国内産(福井県丸岡市)の玄そばを自家製粉。
◎サラダに使用するレタスも野菜直売所で仕入。安全安心、ビタミンが豊富です。
◎そばサラダクレープ、塩分・脂肪控えめ(ノンオイルドレッシング)
NPO法人さくらんぼのお家
◎安くて、美味しく、地場から仕入。
◎おにぎり弁当、プチ弁当(からあげ、トンカツ、ハンバーグ各種)
(有)住京蒲鉾店
◎すまき蒲鉾(商品名:聖(ひじり))
◎無でんぷん、無添加仕上げ。生卵の卵白を使用。
紬麦
◎パンの中でもGI値の低い全粒粉や、雑穀米を混ぜ込んだヘルシーなパン。
◎江津の野菜をふんだんに生地に混ぜ込んだヘルシーなパン。
◎塩分控えめの又は無縁のパンも限定販売の予定です。
facebook|https://www.facebook.com/%E7%B4%AC%E9%BA%A6-449802258560039/
ひなた食堂ますや
◎まる姫ローストポーク丼、まる姫ローストポークタコス
◎油を使用せず焼き上げるので低脂肪。タレも野菜から作っておりノンオイル。
facebook|https://www.facebook.com/hinatashokudoumasuya/
フーズくわの木
◎焼きいも(サツマイモ)
◎お通じ改善による代謝アップ、デトックス効果、肌あれ防止
神楽の里 舞の市
◎まる姫ポークの無添加ソーセージ
WEB|http://www.asari-g.jp/mainoichi
豆茶香
◎野菜たっぷりヘルシー弁当、野菜たっぷりヘルシーサンドイッチ
◎煮物、和え物、肉、魚とバランスのとれた栄養素材をたっぷり使ったボリューム
満点のヘルシー弁当。パンは手作りで、中身はタルタルソースの代わりにかぼちゃ
のサラダを使い、野菜と肉の両方を楽しめるボリュームサンドイッチです。
facebook|https://www.facebook.com/%E8%B1%86%E8%8C%B6%E9%A6%99-281043322096818/
ミラノ亭
◎ハンバーグ弁当…主食、主菜、副菜をバランスよく取り入れた洋食のお弁当。
◎ピラフ…エビや貝柱の出汁をきかせ、塩分を抑えた減塩ピラフ。
Localスピーカー
◎天才!リーチ・フクシマのイカ焼き2.0
ウレシー体験ブース(50音順)
いきいき健康づくり体験~セラピー犬もいるよ!~(江津市社会福祉協議会)
◎ニュースポーツ体験
本会が介護予防事業の一環として実施している「いきいき健康教室」の中から
ボールを使った簡単な体操や輪投げなどの体験ができます。
◎セラピー犬とのふれあい
社協のマスコット犬「インディー・クーリー」がセラピー犬として来場者の
皆さんをお待ちしています。インちゃんとクーちゃんとたくさん触れ合ってね!
WEB|http://go-tsu-syakyo.jp
カイロサロン シャルム
◎お身体の歪みチェック&スッキリ体験
◎骨盤調整(1,000円)、小顔調整(1,000円)、全身調整(3,000円)
※施術は15~30分
身体メンテナンスルームAssist👣G~アシスト ジー~
足袋を着用した足裏の面による施術で深層まで痛みなく筋肉をほぐし
心拍数を上げず血流促進を提供させていただきます。心地良い圧と
リズムで、リラックス効果も期待されます。
多忙、ストレス社旗の現代。筋緊張、血流不良による肩こり・首こり・
腰痛・むくみ・疲労感・頭痛・便秘などの末病を抱えたまま過ごさず、
健やかに過ごして頂きたいと思っております。
WEB|http://ameblo.jp/asiderakuraku
(一社)島根県鍼灸師会(前田鍼灸院、なかがわ鍼灸院)
◎はり、きゅう体験
◎はり、きゅう施術
◎揉みほぐし
◎健康相談など
テルミー
◎温熱刺激療法
ハンドマッサージ
◎ハンドマッサージ(両手で10分程度)
◎福祉ネイリストの勉強中です。男女を問わず受けられます。
ゆったり、まったりした気分になっていただければ嬉しいです。
訪問リフレ
◎座ってできるハンドリフレクソロジー。15分1500円/20分2000円
◎手には、体の各臓器に繋がる反射区があると言われています。手の反射区を
アロマオイルで優しくもみほぐすことで、体の部位に関節的に働きかけます。
また、深いリラックスを促し、自律神経を整えていきます。
WEB|http://houmonrifle.com/
アルソア化粧品(株)三維
◎血流測定
◎酵素とサーキュラ(健康食品)の試飲
facebook|https://www.facebook.com/pg/mitui.jp/about/
楽土江津店
◎すいなマッサージ 15分:1,000円(カウンセリングつき)
WEB|http://rakudo.co.jp/
タノシー催し・企画(いずれも申し込み不要)
◎ガラポンクイズラリー
当日、5か所のクイズとガラポンコーナーのアンケートに答えると商品ゲットのチャンス!
詳細は当日、会場本部にて!
◎1階フロア
各種測定(血管年齢/血圧/骨密度/足指/体内組成)
各種相談(緩和ケア/心不全・高血圧/お薬/皮膚・排泄ケア/無料低額診療)
靴の選び方
顕微鏡観察体験コーナー
マンモブース
健康川柳
骨髄バンク
まめネット
江津市地域活動展示
◎講堂(2階)
にじいろ保育園園児ステージ(10:15頃)
市民公開講座①「女性特有の疾患、思春期の健康」(10:45頃)
市民公開講座②「身近な不整脈」(11:15頃)
食育企画「すり鉢を使った親子料理体験」(12:00頃)
石見神楽・倭川戸神楽社中(13:00頃
◎リハビリ室(2階)
エアロビクス~善田睦美先生~(10:45頃)
3B体操~中寺美保子先生、後山智子先生~(①11:30頃、②13:00頃)
輪投げ/ボウリング
各種測定(脳年齢)
各種相談(口腔ケア/物忘れ)
◎第1会議室(2階)
赤ちゃん同窓会(①11:00頃、②13:00頃)
赤ちゃんハイハイレース(①11:30頃、②13:30頃)
◎屋外ステージ
病院職員による寸劇(11:20頃)
医療系のお仕事紹介&クイズ(12:00頃)
先生がこたえる!ごうつ医療相談所(12:30頃)
食育企画・お箸で豆はこび(13:00頃)
けん子のデトックスクイズ(13:30頃)
主催 江津健康フェスタ実行委員会
共催 江津市・島根県江津済生会総合病院・江津市中心市街地活性化協議会
後援 江津市社会福祉協議会・江津市医師会・島根県国民健康保険団体連合会
▼最新情報はコチラをチェック
江津市中心市街地活性化協議会facebook
ダウンタウン52
同日開催!
第3回済生会病院まつり ~つなげよう健康の輪~
会場 済生会病院内
▼島根県済生会江津総合病院facebook
https://www.facebook.com/saiseikai.shimane/
2016年度
ごうついいもの軽トロ市 ※終了しました
軽トラックの荷台に野菜や加工品などを積んで販売する、産直直売市です。
生産者の方と直接会話しながら購入できるのも楽しみの一つです。
開催:
2016年6月26日(日)
2016年12月11日(日)
主催:合同会社G-WORKS
石見生活『粋』ノ市 ※終了しました
石見地方には質の高い素材、それらを活用し、高い次元で加工する職人たちがいます。
そんな職人たちが大量生産に押しつぶされないように、自尊心高くあってほしい。
そんな願いを込めたクラフトマーケットです。
家具、木工、金属加工品などの展示、販売のほかに、石見の魅力がつまった食ブースもあります。
開催:2016年4月30日、5月1日
主催:石見生活『粋』ノ市実行委員会
音の森プロジェクト(音楽療法教室) ※終了しました
音楽には文化的な質の向上のほかに、心身の障害の回復や機能維持があると言われています。
商業施設・グリーンモール内の空きスペースを活用し、日本音楽療法学会認定の音楽療法士が、定期定期に音楽をつかった健康づくり体験を行います。
開催:2016年5月~2017年3月
主催:音の森教室実行委員会
ごうつハロウィンバル ※終了しました
バルとは、スペイン語の「BAR」に由来し、気軽に立ち寄れる飲み屋のことです。
「ごうつハロウィンバル」は、バルチケットを購入し、バル参加店を賑やかに”はしご”する、とてもお得で楽しい、飲み歩きイベントです。
今回は、ハロウィンにちなみ、仮装して参加された方にはお楽しみ特典があります。
仮装されない方も、仮装やコスプレの賑やかな雰囲気を感じに江津駅前にお越しください。
開催:2016年10月31日
主催:江津万葉の里商店会
共催:パレットごうつ
2022/01/13